2010-01-01から1年間の記事一覧

午前中に車を洗う。年に一度の行事なり。ホースで水をかけながら、ふと口をついて出たのがこの歌だ。苦しい二十代、京都にいるころ、ふらふら哲学の道や今出川通りを歩きながら、この歌が頭に鳴っていたんだ。ガロ「散歩」。それに小坂忠「機関車」だ。

昨日は今年最後の西荻さんぽ。音羽館にたまった書評用と受贈書の新刊書を買ってもらい、なずな屋で澄ちゃんに挨拶。どうも風邪のひきはじめか、ぞくぞくするので、その後の計画をすべてとりやめて、すぐ家に帰る。国立「みちくさ」で、スピルバーグ「A.I.」…

僕が その僕なのか

それにしても、晴れた日が続くなあ。 今年観た映画のベスト10。「ギンレイ」で観たものを中心に。必ずしも、今年公開のものとは限らない。順不同で。1 グラン・トリノ 2 母なる証明 3 オーケストラ 4 海の沈黙 5 ミレニアム・ドラゴンタトゥーの女 6 …

今日から一カ月、銀座・松屋で手拭い展。浅生ハルミンさんが参加。 http://kikitodd.exblog.jp/12582508/ 1月22日東京堂では、黒岩比佐子さん追悼トークイベント。 http://blog.livedoor.jp/hisako9618/ 1月15日アンチヘブリンガンでは、ナンダロウさ…

光文社新書メルマガに、連載「蔵書の苦しみ」第三回がアップされています。 http://www.kobunsha.com/special/sinsyo/member/serial/ 年賀状、とりあえず50枚書いた。 午後、京都のお土産、南座前の和菓子屋「十六五」の「わらび餅」を家族で食べる。前に…

やれやれ

3泊4日の名古屋取材、京都帰省から帰ってまいりました。帰りの新幹線、おそらくこれまでで一番、富士山がきれいに見えた。「!」という感じであった。 京都では、二日間、天気もよく、ずいぶん歩いた。携帯についてる万歩計が、両日、一万歩を超えた。 2…

今年最後のあれこれ

昨日、午前に「ビッグイシュー」、幸田文『流れる』の原稿を送って、おそらくこれが今年最後の原稿か。 午後、神保町。コミガレでひさしぶりに収穫。『平野甲賀 装幀術・好きな本のかたち』、吉行淳之介『夢の車輪』、吉行淳之介・篠山紀信『ヴェニス 光と影…

ガラスの林檎

修理から帰ってきた、DENON RCD-CX1で、アン様のニューアルバムを聴こうとセットしたら、あれえ、ぜんぜん直ってないや。どうなっているんだろう。メーカーの修理係に電話。説明すると、メーカーの担当を派遣させます、ということになった。もう一カ月以上、…

スマイル

年明け、1月8日から京都みなみ会館で、「海炭市叙景」と「森崎書店の日々」が上映され、それにあわせ古本市やスタンプラリーが企画されています。ぼくは、どちらにも関わっているので、このブログをご覧の方々は、ぜひお出かけください。 http://kyoto-min…

アン様も中ぐらいなり年の暮れ

十八日快晴。夜、都立大学「目黒パーシモンホール」のアン・サリーライブにあわせて行動。まずは五反田だ。会場に近づくと、見知らぬ男性から、「岡崎さんですか、今朝、週刊ブックレビューを見ました」とにこやかに声をかけられる。礼を言って別れ、階下の…

えー、今日は寒かった。デロンギのオイルストーブを初めてつけた。電気代、食うって話ですが、こう寒くちゃしかたない。「海を見ていた午後」を山本潤子で聞きます。 ほんとうは、今日、五反田の日だったんだが、明日も外出するし、明日でいいかと、一日家に…

赤坂の夜は更けゆく

渡辺勝の名作「あなたの船」を、松倉さんの歌唱で。いや、いいです。 水曜は、夕方に池袋リブロで退屈くんと待ち合わせ。蔵書処分の話をあれこれ聞く。退屈くん、新居の本棚の写真まで撮ってきてくれた。そうか、新潟出身か。これまで新潟出身者で、悪い奴に…

この時期になると、いつも聴きたくなるのが絶世の名曲「ザ・クリスマスソング」。このバージョンもいいですねえ。一歳から九十二歳の子どもたちへ。 なるほど、こうして埋め込むのか。 それでは、これも聴きたくなった。娘が小さいころ、よく子守唄で歌った…

ピーマンTV

「本の現場シリーズ 編集者が語る、この本のここが面白い! 第三回 工作舎 編集石原剛一郎さんと葛生知栄さんが語る『古書の森 逍遥』 12月15日(水)19:30~ 公開中継 場所:「深川いっぷく」 http://www.fukagawa-ippuku.jp/ - ピーマンTV http://p-man.tv -…

これぞ年末

雨は昼前に止み、午後から晴れると聞いたので、山行きの準備をしたが、振られた。昼、家内と甚五郎へ、「地獄うどん」を初めて食う。ひき肉のピリ辛餡に、海老やいろいろ入っている。量を三分の二にして、お代もそうしてくれるとありがたいのだが。 『KAGERO…

本、本、本

「ビッグイシュー」年末進行で、今月3本締め切りあり。ポール・オースター『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』新潮文庫を取り上げる。時期にあわせ、クリスマスの話ばかり紹介する。とうていプレゼントが用意できぬ貧しい一家に、クリスマスの朝、ツ…

12月3分の1

10日、神保町「書窓展」。山口から牧野先生、神戸から中島先生参戦。誘って「ヒナタ屋」でカレーとコーヒー。牧野先生、夢のなかに現れる古本町がある、とのこと。ぼくも最近こそ見ないが、よく見たなあ。「ヒナタ屋」は若い人たちで席が埋まり、ちょっとう…

アメトーク「ブックオフ芸人」

いまごろ、高円寺の「天下一品」には客が殺到しとるやろな。 工作舎・石原君の提案で、「ブックオフ芸人」アメトークを考えている。いや、芸人じゃないけど、日ごろ「ブ」へ足しげく通う強者たちを集め、アメトークふうに公開トークをしよう、というもの。こ…

今日はまるで正月みたい

ゲラ3本に手を入れて返すなど、いくつか仕事を済ませて、午後外出。四谷下車。空は晴れ、空気が澄んで,風が少し冷たく、おだやかな午後で、なんだか正月みたいだなあ、と思う。 四谷から歩いて千代田放送会館へ。ここで「週刊ブックレビュー」の録りがある…

ポプラ社は水嶋ヒロでかすんでしまったが、じつは今年、「百年文庫」という「紙の本の逆襲」たる企画を起ち上げ、進行中。担当のかまださんが、同HPで、ポプラ社の倉庫を写真ルポで公開している。これは貴重。カツ丼、食ってみたい。 http://blog.livedoor…

まだまだ続く「海炭市叙景」イベント

「ある愛好家秘蔵の地下本、約400冊一挙大放出」を特集した「股旅堂古書目録 4」が届く。エロ・グロから犯罪、反権力まで、裏街道まっしぐらの目録です。見てると頭と眼がチカチカしてきた。しかし、よくこれだけ集めたなあ。 野地秩嘉『食の達人たち』小学…

旅の宿だったね

「上京する文學」5、菊池寛について書く。 午後、外出。「古通」取材のため、大井町から戸越公園。そこから歩いて戸越銀座へ。古本屋を巡り、戸越銀座温泉に入る。夜は神保町。「彷書月刊」謝恩会に出席。知っている顔がたくさん。こういう会なら出たい。最…

春だったね

今日はなんだか暑かった。春かと思った。御茶ノ水を出たら、いきなりTシャツ姿の若い男がいて、おいおい、そりゃやりすぎだろう、と歩き出したら、ほんとにTシャツでもオッケーだ。和洋会(でよかったかな)をうろうろ。「ももぞの」は中野の桃園第二小学…

暗い渡世だ

また、このところ、重なって、謝礼は払えないが原稿を書いてくれという依頼がいくつかあり、めまいがする。そんなのは大学で教えている人やテレビに出ているような人に頼んでくれ。ぼくらのようなライターに錬金術はなく、原稿を書いて、それでお金をもらう…

「オランダ&ベルギー旅行で買い付けた品々のフェアを予定しています。12月18日(土曜日)から終了日は未定。よろしければ、ぜひいらしてください。」 うきうきドキドキが伝染する、西荻「にわとり文庫」博子さんのオランダ&ベルギー紀行ですが、そこで買い…

ぼくにとっても「長い日」

「ちくま」の原稿は立川談四楼さん『長屋の富』書評、「サン毎」に『海炭市叙景』小学館文庫が売れている、というコラムを書いて送付。某媒体のコラムもなんとか書き上げた。その他もろもろ、頭をうまく整理して仕事をしないと、こんがらがって、ほぐれなく…

光文社新書メルマガ連載 第二回

ぼくがこないだ仕入れとして買った、栃折久美子『モロッコ革の本』集英社文庫は、いまではあんまり見ない本だが、名著ですよ。ここに岩波新書の栞がはさまっていて、ああそうか、と思ったのだが、これが「本の知識」シリーズ栞で、本の各部の部位が図解説明…

あれやこれやで日曜

「にわとり」夫妻がベルギー&オランダ旅行から帰ってきて、日々、その報告をアップしている。写真がみんなきれい。アンティークもいいもの買ってる。ぼくがベルギーへ行ったのは、あれは2002年かしらん。懐かしい。よほど印象的だったのか、ぼくも街角…

高円寺で夜は更けていく

五反田、サン毎、ギンレイ、コクテイルの日。 五反田では、本を買い終わってから、真田くん、中嶋くん、中日文化の佐藤さん、それに近代ナリちゃんとハンバーガー「フレッシュネスバーガー」でお茶。黒岩さんとも何度かお茶した店だ。ぼくは、ここで何十回と…

おっと、こいつは『展覧会カタログ案内』

ぼくの大好きなネット古書店「風船舎」が5周年記念として、サイトにアップされた商品の20%オフ・セールを実施中。ぜひ、ごらんください。ちょっと手が出なかった品々に手が届く企画です。 http://fusensha.ocnk.net/ああっ! と思ったこと。最近、二冊送っ…