2018-01-01から1年間の記事一覧
空の晴れ渡った、静かな年の暮れである。一年が、一度リセットされることはありがたい。こうして、一度重い貨車を切り離して、また走り始めるのだ。昼飯後、自転車でフラフラと、前に住んでいた町のあたりを巡ってみる。なんでもない街路が新鮮に見える。娘…
昨日、OKストアへ年末年始の買い出し。うちも段ボール2箱+αで1万6000円ぐらい出費したが、ほかの人はそんなものではない。セルフ籠2つがあふれそうなほど。この世の終わりのように買っていた。冷食の鍋焼きうどん2ケ確保。やっぱりOKがいちばん…
本日6時より、八王子「むしくい堂」で、古ツアさんとトーク。 http://furuhonya-tour.seesaa.net/article/463399155.html 今日、時間が空いたから、いきなり行ってみようかなという人あれば、いきなり来て下さってもだいじょうぶなようです。出だしのテーマ…
来年1月の仕事と遊びが少しずつ埋まってきた。取材、書評、文庫解説、中川フォーク、落語会、コンサートなど。これでもまだ少ないが、それでも、何かしら、スケジュールが埋まると、ほっとする。本日、今年最後の原稿は、「赤旗」試写室。来年の大河「いだ…
25日は快晴。表参道「HBギャラリー」へ牧野伊三夫展を見に行く。代々木で降り、「吉そば」で昼食(大盛り無料とは初めて知った。しかし普通盛りで自重)。歩いて明治神宮へ。じつは足を踏み入れるのは初めて。広い参道は外国人客だらけ。鳥がさかんに鳴き…
29日(土)夜の八王子「むしくい堂」での、オカタケ&古ツアのトーク、集客に苦戦しているらしい。まあ、29日だからなあ。しかし、ほとんどの方は、仕事が終わっているはず。帰省もされず、東京に残っておられる方、ぜひにお出かけ下さい。話すことは山ほど…
ぶじ昨日、盛林堂プレゼンツ「銀盛会館古本市」をつつがなく終える。遅滞なく、きびきびとよく動き、つねに次の一手を考えて我々を助けてくれる小野くんに、完全におんぶにだっこの一日であった。彼と同じ働きをしたら、ぼくなど、その一年はもう使い物にな…
昨日、23日(日)西荻「銀盛会館」オカタケ&古ツア古本市にあわせて、最後のひと働き。本の山を崩しながら、あるいは森と化した本の柱に分け入り、どんどん整理し、商品化していく。途中、何度もうんざりする。夕方、盛林堂小野くんが本を取りに来てくれて…
昨日の話。宮里くんが(書いていいのかな)岩崎ちひろの本を作っている、というので、岩崎が神保町に住んでいて、近くに幼き日の三宅裕司もいて、意外なつながりがあることを話したら、「三宅裕司が」というところで、宮里くんが「!」という顔をしたので、…
快晴。今年さいごのサンデー本えらび。終えて、同じフロアの北條くん(「エコノミスト」)、宮里くん(毎日出版部)を誘い、千代田図書館10F食堂で、お茶して話す。宮里くん、松本零士の復刊本にすぐ重版がかかり、いまなお、3本の復刊本を同時に抱えてい…
黒川創『鶴見俊輔伝』を読み継ぐ。大部で力の入りまくった評伝で、こちらも読むのに力が入る。夜中に一度目覚めることが多く、そのまま二度寝できればいいが、たいてい夜明けまでぐずぐず本を読んだりで、起きてしまう。朝食後に二度寝。これは身体に悪いよ。…
12月23日「銀盛会館」古本市のため、売るための本をどんどん作っているが、まだどうしても迷いがある。いかんなあ。新潮社のセミハードカバーの新書サイズの吉田健一『随筆 酒に呑まれた頭』なんて、文庫版も持っているから、200円とかつけて放出してもいい…
押しに押し詰まった12月29日、八王子「むしくい堂」での、古ツアさんとのトークのチラシが出来上がり、告知とともに古ツアさんが告知してくれている。東京にいる方、どうぞ、おこし下さい。そのまま忘年会になだれこむ予定であります。http://furuhonya-tour…
昨日はNHK放送センター。さいきんそうするように、小田急「代々木八幡」駅からアプローチ。時間があったので、わざと裏路地をくねくね歩いたら、変なところへ出ちゃった。代々木公園外周を歩く。ここいら、まだ銀杏の木が黄色く色づいている。空に薄く白…
昨日は西荻。盛林堂で「オカタケ・古ツアの 古本ガレージセール」チラシを受け取る。12月23日(日)11〜18時。場所は盛林堂の前の道を北にさらに数分歩いた左側「銀盛会館」。うんざりしている蔵書を、バカバカ放出して、安値でお待ちして居ります。店内で、…
雨、やんで、日が射して来た。「サンデー」レギュラー書評をなんとか昼過ぎに送付。メインは創元社『書物のある風景』、津野海太郎『最後の読者』。「本」つながり、である。短い版で、正岡容『月夜に傘をさした話』も。『書物』が4200円、正岡容が5500円と…
仕事をしたら、それを書くため、忙しそうだが、まったくヒマである。長期連載となる教育誌「高校教育」の「名言・名セリフ」は、北村薫『秋の花』から。99回目となる「古通」の「古本さんぽ」は伊東「岩本書店」について書く。サン毎用の読書。佐々木譲『砂…
もうずいぶん前のこと。地下の照明は天井にあり、そのスイッチへは、荷物をのりこえていかねばならぬので、よくやるように、紐を吊るして、それを上げ下げして点灯していた。有る時、不自然な姿勢でそれを引っ張った時、体重がかかり「ガツン」と音がしてス…
前から計画していた畏友・岩田和彦くん(今年還暦)の地元・東松山を訪問し、岩田くんと地元観光、そして古書店「あふたーゆ」へ行って、東松山名物やきとりで締めという巡行を敢行。駅前まで軽自動車で迎えに来てくれたので、ガイド付きで、「吉見百穴」な…
昨日、傘を持って、バスで出かけたが、けっきょく傘はバスを待つ間にさしただけ。邪魔なんだよなあ、傘。 盛林堂で、23日開催の恒例オカタケ&古ツア年末古本市の、告知イラストを小野くんに渡し(映画「さらば友よ」のパロディ)、音羽館へも寄る。未所持の…
「楽しそうでいいね」と妻にイヤミを言われつつ、毎朝早起きして、「大人の休日」冬部のプロジェクトを完遂。日付と同じ1日目に桐生「大川美術館」、2日目は水沢〜花巻と、ここまで古本屋にフラれ続け、3日目は古本屋抜きで越後湯沢「雪国」散歩、そして…
「ギャラリー島田」で、林哲夫さんの作品展がもうすぐ開催される。これまでとは違った、ちょっと変わった趣向。 〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F TEL&FAX 078-262-8058 メールアドレス:info@gallery-shimada.com林哲夫作品展:父…
10年以上ぶり(ひょっとして20年近い?)に、北村薫『秋の花』を読み、大いに感銘を受ける。だいたいのストーリーと、あざやかな(意外な)謎の真実は覚えていたが、ほか、ほとんど忘れている。円紫の登場はこんなに後の方だったか。この円紫と私シリーズで…
「大人の休日」倶楽部パスを購入(連続4日有効、新幹線を含めJR東日本と一部ローカル線乗り放題)。あれこれ計画をたてる。一日目は夫婦で、20年ぶりぐらいで桐生へ。ここに大川美術館という、松本竣介のコレクターによる私設美術館があり、いま、松本竣…
昨日は吉祥寺で世田谷ピンポンズさんのライブ。盛況で、いいライブだった。しかも、落ちついたいいお客さんがいっぱいついている。知合いがたくさんいて、終演後、誘って10名ほどで居酒屋で一時間強飲む。途中、路上で自転車をこぐ土井「トムズ」さんとばっ…
太ももの筋肉痛で音を上げる。昨日、石黒・海ネコ登山隊の御誘いを受け、ほか二名とともに、景信山登山。いつも高尾山つながりの小仏ほかを登っていたが、これは初体験。眼を疑うようなバスの長蛇の列を高尾駅前で体験し、小仏へ。いつも小仏城山から降りて…
来年早々、「中川フォーク・ジャンボリー」が決定しました。朴保さんをゲストにお迎えします。詳細は、国立ビブリオ店主のブログを御覧下さい。さっそく、予約が入り始めているようです。http://d.hatena.ne.jp/banka-an/20181123
『花嫁と仮髪―大阪圭吉単行本未収録作品集 1 ―』が書肆盛林堂から発売されています。店主小野くんが執念を燃やしている、大阪圭吉のコレクションの一端が集まった。一種のモダン小説としても読めそうです。エッセイもあり。充実した内容になっております。カ…
昨日はうす曇り。古ツアさんのご好意で、出店する「みちくさ市」の古ツアブースの軒下三寸借りての「素描集」販売。一緒に出した『青春18』(岡崎さん、いつまでたっても正式タイトル覚えられませんね、と古ツアさんから指導が入る)に二人でサインを入れる…
本日「赤旗」連載対談「昭和歌謡」の最終回を務めてくる。一年間、隔月で続いた。終わると、ちょっと淋しい。 明日、久しぶりに「みちくさ市」に顔を出す。といっても、古ツアさんのブースの端っこで、素描集を売る、そして二人で共著の『青春18』にサインを…