ぶじ昨日、盛林堂プレゼンツ「銀盛会館古本市」をつつがなく終える。遅滞なく、きびきびとよく動き、つねに次の一手を考えて我々を助けてくれる小野くんに、完全におんぶにだっこの一日であった。彼と同じ働きをしたら、ぼくなど、その一年はもう使い物にならないだろう。激務をテニスプレイヤーのように、軽々と処理していくのに驚嘆する。
午後、小雨はあったが、けっきょく、過去最高の売上げとなった。それでもぼくは、二人の売り上げの三分の二ぐらい。しかし、盛林堂と古ツアの嗜好と、ぼくの嗜好がずれていて(もちろん重なる部分も多いが)、多くの客(特に最初の一時間)が二人を目ざしてのものだから、これはもう仕方がない。店番しながら『素描集』にサインと落款、イラストを入れたのだが、そのイラストの見本図案集を一枚の紙にスケッチしていたのを、机の上に置いていたら、ある男性客をこれを売ってくれというので「千円」というと、「それは高い。サインを入れてくれたら」といい、サインを入れて千円で交渉成立。まさか、こんなものが、と思うが、じつは手間のかかった手製の図案集なのである。「ハンミョウの特徴がじつに上手く捉えられている」と男性客は言うが、はあ、そんなものですか、とうれしくなる。この男性客、じつは高名な著述家であった。おもしろいことがあるものだ。「それは、岡崎さんの絵が、ちゃんとお金になるということですよ」と古ツアさんがうれしいことを言ってくれる。昼は目の前のそばや「玉川」で「なべやきうどん」。これも、楽しみ。
売れ残った本に未練はなく、盛林堂に引き取ってもらう。4時前に、そうしようと思っていた、近くの銭湯「天狗湯」へ行って温まる。三種の浴槽があり、それぞれに入る。ただ、長く浸かるのが苦手ですぐ出てしまう。しかし、じゅうぶん温まった。コンビニでビールを買って会場に戻ると、「ケンタロウくんが来た」と聞き、しまったと思う。しかもお土産をもってきてくれたというではないか。小学生のチビだった頃から「みちくさ市」に来てくれていた、この聖なる古本少年の、ぼくも古ツアさんもファンで、顔を見るのを楽しみにしている。古本のネウチをすぐ金銭換算してしまう汚れた大人になったぼくを、ケンタロウくんが浄めてくれるのだ。
今回の処分プラス上々堂からの撤退商品は、結構な量(それだけ部屋にあっても、一般的に見たら、すごい数の蔵書)だが、わが書庫はびくともせず、氷山に一角にも当たらない。しかし、その氷山の一角に当たって、タイタニックは沈んだのだから、ここから整理を始めるしかない。古本市開催はいいチャンスだった。
古本市を終え、少し片付けをし、さらに仕事が残っている小野くんを残して(盛林堂そのものの売上げもすごかったらしい)、古ツアさんと夜の西荻へ、打上げの店を探しにいくが、どこも満席で3軒断られる。歳末の日曜日の夜、西荻の酒場は沸騰していた。けっきょく、かつて和民の入っていた駅前の大型居酒屋に席を陣取り、小野くんを待ちながら、古ツアさんとあれこれ話す。29日夜八王子「むしくい堂」トークの打ち合わせも。長い一日がそして終わった。あんまり冷え込まない夜であった。