古本も古本屋もステキ

okatake2010-09-18

今月末出る「彷書月刊」がいよいよ最終号となる。さいきん、「彷書月刊」のバックナンバーをよく読み返す。今年一月号「二〇一〇年からの古本屋」巻頭には、「2010年古書の世界を語る」と題した座談会がある。田村さんの司会、屋号でいえば龍生さん、東城さん、河野さん、えびなさん、稲垣さん、石神井さんが喋っているが、これが傑作。ほとんどボヤキとつっこみの嵐。同じメンバーで93年にも同誌に座談会があり、それも再録。
最初から景気の悪い龍生さんのボヤキがあり、内堀「のっけから暗い話ですね」東城「企画にならんのじゃないか」と続く。美術書の蝦名さんが「ずっとよかったんだよ。去年の、リーマンショックまで」 内堀「つい最近じゃないですか(笑)」 東城「いやいや、そんなわけないよ。いや、人の店なのに、そんなこといえないか(笑)」 河野「リーマンショックまで目が覚めなかっただけじゃないの(笑)」とにぎやかな応酬がある。編集部皆川くんのまとめのうまさを感じる。ずっと発言のなかった稲垣書店・中山さんが喋るのは5ページ目で「とにかくオレがはっきり憶えているのは」と切り出して、「十七年前の座談会は料理も酒も出たのに、今日はなにもでてこないということで」とボヤくのがおかしい。この日の座談会は古書会館の会議室で行われたのだ。
2008年9月号「古書百般」では、ポラン書房の娘さん石田歩乱さんの文章がすばらしい。
「本があればきっと人は来てくれます」と、店に出入りするさまざまなお客さんとの交流を伝えながら、こう書く。
「本の力をないがしろにする巨きな力は、人と人、人とモノとのつながりを引き裂く方にも作用しているようです」
やっぱり、ぼくは古本と古本屋さんが大好きなんだ、と確認している今日このごろです。そんな話を今月26日の西荻ブックマークで話せたらいいと思っています。この日、どうやら夏葉社さんの新刊『昔日の客』がお目見えしそうです。先行発売されるかもしれません。

┌───────────────────────────────┐
│                               │
│   第45回西荻ブックマーク 残席わずか!
∞∞∞○ 「古本・トロイカ・セッション
│ 〜『彷書月刊』休刊から『昔日の客』復刊まで〜 」
│                               │
└───────────────────────────────┘

■出演:田村治芳(七痴庵):彷書月刊編集長(予定)
    内堀弘石神井書林店主
    岡崎武志:書評家、ライター
■日時:2010年9月26日(日)
■開場:16:30/開演:17:00
■会場:今野スタジオマーレ
■料金:1500円(会場でお支払い下さい)
■定員30名 要予約

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

惜しくも休刊を迎える『彷書月刊』、奇跡的な復刊を果たす『昔日の客』。
そして「興居島屋」からリニューアルした「なずな屋」などなど、
この秋の古本をめぐる話題について、業界の達人3人をお迎えし
縦横に語っていただきます。ツイッターやブログで書かれることのない、
「古本と古本屋」のとっておきの話をお聴きします。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

→ご予約はこちらから!
 http://nishiogi-bookmark.org/2010/nbm45/


そうそう、これを書くつもりで、今日のブログを開いたんだった。
明日は「みちくさ市」です。どうやら天気はいいみたいで、どうぞお出かけ下さい。
http://d.hatena.ne.jp/mr1016/