五反田・神保町・四谷

昨日は、午前中仕事をして、午後から五反田。出陣が遅いと買う量は減るが、そのかわり、功名を焦る気持ちはなく、ゆったり見られるのがいい。行きの電車内で吉行淳之介『闇のなかの祝祭』読了。傑作だと思う。
五反田ではフィルムアートの『ヒッチコックを読む』を600円で。いまヒッチコック熱が高まっているので。このシリーズはいいな。
そのほか12冊。『磯田光一著作集 5』は、鹿鳴館の系譜など、持っている作品が入っているが、東京論に関する書評など未収録の原稿がまとまってあったので、500円。ダルウィーシュ『壁に描く』は訳者の四方田犬彦のサインあり。300円。日立が昭和36年に出した非売品の『家庭電器ハンドブック』500円は、家庭電化製品が出回り出した頃のマニュアル本といえばいいか、とにかくこれはネタになりそう。小池昌代・四元康佑の『対詩 詩と生活』200円、アルスの『最新写真大講座』の7巻は人物写真編で、なかにパンフレットと写真雑誌が挟まっていた。500円。その他諸々。
会場でSさんという、ぼくの読者である僧侶の方に声をかけられる。このブログを読んでくださっているとのことで、ぼくの仕事、動向にくわしい。そういう愛読者の存在を感じてありがたい、と思う。
このあと夕方まで時間をつぶすため神保町へ移動。コミガレはこのところ、単行本の量が減ったこともあり空振り多し。愛書会では、赤塚不二夫『まんが入門』500円、コミさん訳のポケミスを買う。300円。
四谷へ移動。「いーぐる」でジャズ。1時間半ほど気分よく、本を読みながら過ごす。このあと、近くの秋田料理店「太平山」で、サンデー毎日で書評をしている人たちの集まり。隣のエコノミスト編集部でこの春から仕事を手伝っている元「東京人」のHくんが飛び入り参加。ほんとうに久しぶりに、あれこれ喋る。
藤野千夜『中等部超能力戦争』(双葉社)、それにぼくが関わった、『国分太一しゃべれどもしゃべれども』(角川メディアハウス)が届く。
吉祥寺の出版社「クレイン」から依頼状。今度、『佐藤泰志作品集』を出すので、栞に文章を、と。そりゃすごいや。もちろん引き受ける。8月刊の予定とか。