やぶにらみニッポン

okatake2012-03-22

拝啓 のむみちさま。ぼくも「名画座かんぺ」をスケジュール帳のポケットに入れております。
これを見て、昨日、「ラピュタ」で鈴木英夫監督「やぶにらみニッポン」を観てきた。
週刊新潮」連載、ヤン・デンマン「東京情報」を原作に脚色。あこがれの日本へやってきたアメリカ人(ジェリー伊藤)が、青い目に書かせる「東京日記」担当週刊誌記者の宝田明、その恋人白川由美と一緒に、オリンピック目前にして変貌しつつある東京を巡る。ラフカディオ・イヤーンなる無銭旅行のアメリカ人としてE・H・エリックも登場。まあ、珍品でしょう。なにより十返肇が流行作家役で登場し、ワンシーンかと思ったら、けっこう重要な役で何度も登場し、無難に役どころをこなしているのに驚いた。動いている十返肇を見たのは初めて。先日、野口冨士男対談に触れ、この名前を書いたばかり。みんなタバコをスパスパと吸っていること、白川由美がきれいなこと、オリンピックで交通標識が増えたこと(神風タクシー運ちゃん役に石川キューピー進)、貴重な東京空撮があることなど、観て損はない映画だった。宝田明白川由美のいがみあうカップル、というのは常套手段だが、2人がなぜ、顔をつきあわせるとあんなにプンプンしているのか、その理由づけが弱い。そこに脚本のひと工夫が欲しかった。
やたらに「味の素」の文字が登場し、エリックと戦災孤児のホステスがインスタントラーメンを作って、味の素を盛大に振りかけるシーンがあったが、スポンサーとして「味の素」がついている、ということだろう。ショーのダンスシーンに若い若いジャニーズ登場。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20997/index.html
帰り、「ささま」へ寄ったら均一に、高橋義孝『わたくしの東京地図』文藝春秋新社のトンネル函つきが。裸本を持ってるはずだが、この本がまさしく東京オリンピック開催の昭和39年刊。連載はその前年から、だから『やぶにらみニッポン』で描かれた東京と時制がほぼ一致する。
音羽館」では、斎藤茂太『茂吉の体臭』を350円で。昨日は、茂吉デイ。深夜にかけて「上京する文學」の茂吉の章を仕上げる。

今週末、西荻ブックマークは「残席わずか」です。

───────────────────────────────┐
│                               │
│   【今週土曜日!】
│   第60回西荻ブックマーク
∞∞∞○ 小林祥一郎「死ぬまで編集者気分」
│    〜私の編集時代
│ 「新日本文学」「平凡社」そして「マイクロソフト」〜
│   残席わずか!! 急いでご予約を!!!
│                               │
└───────────────────────────────┘

出演:小林祥一郎 村山恒夫
企画:けむり堂

■日時:2012年3月24日(土)
 開場:16:30/開演:17:00
■会場:ビリヤード山崎
■料金:1500円(会場でお支払い下さい)
■定員50名 要予約

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

小林さんは50年代に出版の世界に入り、
やがて雑誌「太陽」新日本文学」の編集長を歴任、
全7巻の『日本残酷物語』や『世界大百科事典』の編集キャップも務めた、
知る人ぞ知る名編集者です。
90年代後半、マイクロソフト社の「エンカルタ総合大百科」の
編集顧問へと転進したため、結果的に戦後出版の半世紀を電子メディアの
到来まで駆け抜けました。

最近『舟を編む』(三浦しをん)でも話題の事典編纂の醍醐味、
綺羅星のごとき文士たちとの交遊、
1年で廃刊になった女性誌「Free」のことなど、
まだ業界が輝いていた時代のエピソードの数々をお話していただきます。

聞き手は小林さんを最もよく知る平凡社時代の後輩、
村山恒夫さん(新宿書房代表)にお願いいたしました。
なお小林さんは新宿書房から新刊『死ぬまで編集者気分』を上梓予定です。

新宿書房近刊
小林祥一郎
『死ぬまで編集者気分ー新日本文学会平凡社マイクロソフト
 http://www.shinjuku-shobo.co.jp/new5-15/html/mybooks/426-Shinumade.html

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

→ご予約はこちらから!
http://nishiogi-bookmark.org/2012/nbm60/

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨