「つん堂」さんが、ブログで「西荻ブックマーク」古ツア編の詳細なレポートを公開してくださっています。行けなかった方も行った方もぜひ。
http://d.hatena.ne.jp/tundow/20110321/1300665216#c
「モンガ堂」さんも、ちゃんと報告してくださっています。こちらもお礼を。
http://monganao.exblog.jp/
娘の高校入学祝いに、エレキベースの入門セット(アンプほか一式が揃う)を買い、昨日はハードオフに中古のエレキギターを見にいく。ガソリンが残少で自転車だ。手頃な(保証つき)5000円のエレキを買う。ところが、帰宅してチューニング(これも娘に練習でやらせる)している途中、弦が切れた。もうそうすると、エレキギターの弦の張り替えが、ぼくではできない。アコースティックギターならわかるのだが。ベースの指導を含めて、いちど、コウノに来てもらおうか。
ぼくも高校の入学祝いはギターだった。いま愛用しているヤマハは三台目か。娘といっしょに、ハードオフ(おもいのほか、楽器が揃って、種類も豊富)でギターを見ていたら、自分でも欲しくなった。東大和「ブ」で、廉価DVDを4枚。刑事コロンボ3枚、マキノ正博「すっ飛び駕」。大河内伝次郎は、それでなくても滑舌が悪いのに、古いプリントで音声が悪いと、もうほとんど何を言っているかわからないのだ。
午前中、「古書通信」次回の原稿を書く。国立「谷川」から西荻音羽館」ほかへ。今回の地震の被害状況をレポート。

午後、FMNHKで大瀧さんを一日聞きながら。動いている大瀧さんの映像を。

文学メモの手帖を見ていたら、今年は野口冨士男の生誕百周年だ。ほかに、同年生まれで中村光夫田村泰次郎八木義徳椎名麟三田宮虎彦がいる。これが同じ年齢の作家に見えないのは、デビューの時期が違うから。