サイン、イラストの日々

昨夜、娘に指摘された中央公論の締めきり、まにあわず、今朝、早起きしてやる。藤原正彦国家の品格』を、阿川弘之『国を思うて何が悪い』にひっかけながら書く。10時ごろ、東京堂の佐野さんから電話。『気まぐれ』入荷しているからサインしてください、との依頼。「いま、うちで岡崎さんの本が一位です」と言われる。感激してただちにあれこれ支度して出発。神保町、東京堂のウインドウを覗くと、なるほどたしかに売り上げ一位のところに並んでいる。東京堂は本好き御用達の書店で、こういうことが起こるのだが、それでもうれしい。20数册にサイン、イラストを入れたところで電話。サンデー毎日から早く来いとの呼出し。サン毎へかけつけて仕事。終わって、荻原魚雷くんを呼出し、地下一階の喫茶レストランでお茶をする。夕方、客の少ない店で、外国人女性を使っているところ、インテリアなど地方都市の駅前の喫茶店で喋っている気分。
4時過ぎに池袋。イルム館の古本市をざっと見て、正木不如丘『療養三百六十五日』実業之日本社を800円、1975年、吉田拓郎表紙の「ヤング・ギター」を420円で買う。このあと5時から池袋リブロで、『気まぐれ』にサイン、イラスト。担当してくれた竹本さんと少し話す。いま、京都の書店がおもしろいよ、と教える。
帰り、高円寺下車。コクテイルでイベントの件、狩野くんと少し打ち合わせ。ちょうど、2周年記念のイベント初日で、久住くん、澄ちゃんが特製の手拭いを展示している。いったい何種類あるのだろうか。どれもめちゃくちゃイカすデザイン。ぜんぶ欲しくなる。ささまの野村くんの隣りで、日本映画のこと喋っていると、野村くんも「ここに泉あり」のファンであることわかる。古本をからめた旅情ミステリを書くよう勧められる。
帰宅すると、工作舎から著者買いの本50冊が届いていた。これでようやく知人に本が送れる。パソコンに向いメールを開くと、バラバラ10個以上が並ぶ。締切を勘違いしていた原稿の催促等、胃がきりきり痛む内容が並ぶ。とうとう堤防が決壊。何も手につかず、ただ呆然となる。これで本当に関西へ行けるのだろうか。